水耕栽培とは、土を一切使わず、無機物の培土を利用して栽培する方法です。

培養土を使わず、水耕栽培を行うのにはメリットあるからです。

1、土を使わないため、土作りの手間がなくなります。

2、土壌汚染の心配が入りません。

3、水耕栽培は連作障害がほぼありません。

4、根は土による負担が無いため、通常よりもはやく成長します。

5、軽量、省スペースで大量の栽培ができます。

使用したトレイは薬液で徹底殺菌・洗浄・乾燥後、保管されます。

殺菌洗浄したトレイに水耕栽培用の培土を詰めていきます。培土はロックウールという人造鉱物繊維です。1つ1つのポッドに手作業で種を植えていきます。

アクリルの板を使ってポッドに種を植えつけた後、規定の量の水を与え、苗テラスへ移動します。

苗テラスは密閉された空間になっており、中の気温、湿度、C02濃度、灌水状態などは

全てコンピュータ管理されています。

タッチ画面の管理パネルで、外から管理できます。室温などの変化がグラフで表示されるので、一目で中の状態の把握ができます。

48時間、光を遮断した状態を保ちます。

その後、アクリル板を取り、人工光をコントロールして、苗が育つのを待ちます。

一定まで苗が育成すると、苗テラスからベッドに移します。

ハウス内は太陽光が降り注ぎ、強い風もなく野菜にとって気持ちの良い環境です。

天井から日光がふりそそいでいる様子。

空の青と、野菜の緑のコントラストが美しいです。

日光が強くなると、気温の上昇を防ぐため、天井のシェードが自動的に閉まっていきます。

培養タンクからは、野菜の品種にあった培養液が送られるシステムになっています。

ここまで生育したら、あとは収穫&パーケージングしていきます。

収穫後、しっかり検品。

根っこはキレイに切り取られます。

弱い葉っぱなど、丁寧に取り除いていきます。

きちんとグラムで分けられた商品をパッケージングしていきます。

どんどん出荷用の箱に積み上げられていきます。

きっちりとシールを貼ったらできあがり。

出荷の準備OKです。

各店舗や市場に出荷します。笑顔の食卓に届くよう、いつも心を込めて作っています。

菜菜ファームのハウスは、自然に囲まれた和泉市国分町にあります。

株式会社いずみの菜菜ファーム

Copyright© 2017 Izumino NANA Farm All rights reserved.